【夏宮 Summer Palace】美味しいホテル飲茶Part5 in シンガポール
こんにちは、トシです。
今回はシンガポールのホテル飲茶として大人気の【夏宮 Summer Palace】へ行ってきました(他のブログでもいくつか掲載されています)。
リッツカールトン内にある【夏苑 Summer Pavilion】と同じくミシュラン1つ星獲得のお店なので、非常に楽しみにしていました。

(ホテル入口の看板)

(レストランの入り口にある店名)

(超豪華なお店のエントランス)
オーチャードにあるリージェントホテル内にレストランがあります。ホテル自体は何となく古さを感じますが、レストランの外装は超豪華!!
日曜日に行ったのですが、お店はほぼ満席状態でした。

(店内の様子1)

(店内の様子2 )
結論ファーストで言うと、全体的にう~んという感じで、お店の雰囲気意外には特に良さを感じませんでした。(あくまで当ブログでこれまでに紹介したホテル飲茶のお店と比較しての話です)
飲茶のクオリティ・サービス共にほどほどで、何より気になったのが食べ終わった料理の皿をレストラン内のど真ん中に集めて、しばらく放置している点。せっかくの素敵な景観を台無しにしている印象を受けました。
台湾・中国の色々なレストランで中華や飲茶を食べてきた筆者ですが、時に飲茶はそこまで美味しくないけれども中華は絶品、もしくは中華はいまいちだけれども飲茶は超美味しいというようなレストランも多くあったので、もしかしたらSummer Palaceは中華は超得意で、飲茶は少し不得意なのかもしれません。普段のシェフが休みで、見習いが作っていたと思いたいものです(笑)
はい!!マイナスな話は置いておいて、飲茶のメニューを見ていきましょう。

(ランチ飲茶メニュー1)

(ランチ飲茶メニュー2)

(ランチ飲茶メニュー3)

(ランチセット)
メニューを見ると分かるように、夏季飲茶ということで期間限定?のメニューがあるので、これを頼むべきだというのが一目で分かりました。ただ、シンガポールって夏しかないのに夏季メニューとはどういうことだ!?という疑問が沸き起こりました(笑)
デザートメニューに関しては、他のお店と比べると色々な選択肢があるのでデザート好きには魅力的かもしれません。
ここからは頼んだ料理をみていきましょう。

(テーブルセットの様子)

(チリなどの香辛料)

(サービスのオクラの胡麻ソース添え、あまり味がない、謎)

(虾饺、7ドル、美味しい)

(鲜虾墨鱼饺、8ドル、尻尾がついてて可愛い、美味しい)

(蜜汁叉烧包、6ドル、無難)

(松露素春卷、8ドル、まあまあ)

(芥末明虾角、8ドル、美味しい)

(香芒金丝虾卷、8ドル、一番美味しい)

(香滑流沙包、6ドル、まあまあ)
本来はもう少し注文する予定でしたが、サービスで頂いたオクラの胡麻ソース添えがイマイチであった上に、その後に出てきた料理もめちゃくちゃ美味しいという訳ではなかったので、少なめの注文となりました。
香芒金丝虾卷は蝦とマンゴーが入った春巻きのようなものですが、この組み合わせが意外とマッチするのです!?ここの香芒金丝虾卷はとても品がある味わいで美味しかったです。
香芒金丝虾卷に関しては、飲茶レストラン等で食べても美味しいので、まだ食べたことない方は是非トライしてみてください。
気になるお会計ですが、
合計で67.1ドル(約5,368円)!!
1人当たり約2,700円の計算です。

(実際のレシート)
DBS等のクレジットカード決済による割引は特にありません(Summer Paviliom・Peach Blossoms、李白等はあります)。
今回【夏宮 Summer Palace】に訪問したことで
個人的なおススメ度は
Summer Pavilion・Peach Blossoms>
李白・シャンパレス>
Wah Lok>
Summer Palace
という順になりました。
来週は同じくミシュラン1つ星のレイガーデン、再来週はマンダリンオリエンタルホテルにあるCherry Gardenをレポート予定なのでお楽しみに!!
ではでは