【紅星酒家 レッドスター】高コスパの飲茶レストランinシンガポール
こんにちは、トシです。
今回はシンガポールで高コスパと評判の飲茶レストラン【紅星酒家 レッドスター】へ行ってきました。

(店内の様子、平日なのにこの賑わい)
ここは他ブログでも良く取り上げられている言わずと知れた名店で、店員さんがカートを推しながら店内をぐるぐる回り、その店員さんたちから注文するのが特徴!!一言で言えば、レトロな雰囲気を味わることができるのです!
同様のスタイルのお店としては、以前このブログでも紹介した飲茶レストランがあります。
レストラン自体がHDBと呼ばれるマンションの7階に入っており、初めて行かれる方はお店を見つけるのに苦労するかもしれません。

(さり気ないお店の看板)

(エレベーターのところにも看板がありました)

(エレベーターを降りると目の前がすぐお店!)

(店員さんが推しているカート)
結論ファーストで言うと、非常に面白いお店でした。
ザ・ローカルの雰囲気を味わえる上で、値段の割に味も美味しい!
ただ、出来立てのものを聞いて注文することをオススメします。サービスは良くありません(笑)
飲茶レストランとの比較で言うと、観光で来る場合、特別な雰囲気を味わいたい場合はレッドスターをオススメしますが、それ以外の場合は飲茶レストランに行かれることを個人的にはオススメします。味・サービス・立地では飲茶レストランの方が上だと思いました。
ただ、今回食べた飲茶の中に超美味しいと思える料理もあったので、また行っても良いかなと素直に思いました。
それでは、頼んだ料理をみていきましょう。

(软壳螃蟹、9ドル、美味しい)

(金龙鸡、9ドル、美味しい)

(带子肠粉、叉烧肠粉、4.9ドルずつ、美味しい)

(シュウマイ、4.7ドル、美味しい)

(小籠包、4.7ドル、汁がない、うーんという感じ)

(虾饺、4.7ドル、美味しい)

(排骨、4.7ドル、ガーリックが効いて美味しい)

(韭菜卷、4.7ドル、めっちゃ美味しい)

(野菜、6ドル、まあまあ)

(叉烧包、3.7ドル、まあまあ)

(萝卜糕、4.7ドル、うーんという感じ)

(流沙包、4.9ドル、美味しい)

(鲜竹卷、4.1ドル、めっちゃ美味しい)

(传统糯米鸡、4.9ドル、めっちゃ美味しい)

(マンゴープリン、4.9ドル、美味しい)
出来立ての料理に関しては、どれも美味しい印象でしたが、期待していた小籠包は微妙でした・・・。
他にも何品か頼んだのですが食べることに夢中で写真を撮り忘れてしまいました(汗)
気になるお会計ですが、
120ドルほど(約9,600円)。
四人で行ったので1人当たり2,600円の計算です。
そこまで安くないという印象を持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、計20品は頼んでいたので、そう考えると安い方です。
シンガポール名物であるマンゴーサゴーは週末・祝日限定のメニューとのことでした!
昔ながらの雰囲気の中で、コスパ良く飲茶を食べたい方は是非とも行かれてみてください。
ではでは